株式会社タツミ製作所

はばたく300社 事業継続力強化計画 ISO9001
  • TEL.0277-73-5191
  • 受付:8:30~17:00 (平日)

術情報Technology

誇れる技術

当社は、電気部品、造船等の部品加工を主たる事業としております。
創業当時から加工技術を強味とし、NC旋盤・マシニングセンタを積極的に導入することで加工精度の向上に努めてまいりました。
現在ではマシニングセンタ19台とNC旋盤20台を保有し、多工程の製品を受注できることでお客様より高い評価を受けております。
マシニングセンタによる5軸加工を含め、試作、多品種小ロットを中心に幅広いニーズに対応可能です。
高度な技術を求められる多品種小ロットの受注も多く、競合他社にはない短納期と、試作品についてはフィードバックの速さを提供いたします。

 加工可能な素材

鉄・アルミ・ステンレスが主ですが、その他の素材についてご要望がありましたらご相談ください。

 加工可能な大きさ

中型が中心で、旋盤では50~200Φ(パイ)長さ100㎜、マシニングでは500㎜ですが、その他の大きさに関してもお気軽にご相談ください。

それぞれの想いと熱意

工場長 この会社の良さはたくさんありますが、第一はやっぱり、職場全体がひとつのチームのように感じられることですね。 これからDX化は進むでしょうが、AI全盛になっても最後に頼れるのはやっぱり“人”。また現場には多彩なメーカーの機械が揃っており、 右手と左手で別々の機械を操ったり、新しい機械を導入する際に仕様を決めるところから携わったりすることもできるので、機械への愛着が深まりますよ。
生産管理 この会社は“地域密着型”で、大手とは違い社員数が少ないため、従業員はそれぞれ適材適所を見極められた上で色々な作業を担当しています。 私も、生産管理から加工機械の修理、そして責任重大な三次元測定機の操作まで、幅広くこなす毎日です。立場的に経営陣と同僚との間を取り持つ機会も多いのですが、 「色々頼まれて大変」というよりむしろ、「必要とされているな」と実感できて、うれしいです。
NC責任者 NC 旋盤やマシニングセンターによる加工は、鉄やアルミといった素材ごとに扱い方が異なります。中には同業他社が加工を嫌がるような素材もあって…… 加工時に熱で膨張しやすいステンレスはその代表格。弊社でも、量産体制のころはステンレスの加 工は断っていました。しかし多品種小ロットへ方向転換した今では、難しいモノづくりにあえてチャレンジする粘り強さを武器に、日々研鑽を重ねています。
マシニング 多品種小ロットという生産体制においては、確かに短期間のうちに何度も機械の設定をしなければいけませんし、操作する人自身も積極的に研修会などに出て新しいスキルを身につける必要があります。 それらをどうとらえるか?私は大変さよりも、自身の経験値や能力が上がっていくことに達成感を覚えています。困ったことがあれば頼れる先輩社員に気軽に相談できる「風通しの良さ」も、弊社の魅力です!

問い合わせContact

お仕事の依頼やお問い合わせなど、
お気軽にお電話ください。

TEL. 0277-73-5191
受付:8:30~17:00 (平日)